●2010.05.28(金) 快晴のち曇り 防鳥網張り、果実撮影
予定通り北風が吹いたので第3農園の防鳥網を張った。逆風にくらべると楽だった。ハイブッシュの果実を何品種かビデオで撮影した。
第1農園に防鳥網を張った。第3農園レガシーが生育旺盛だ。エチョータの葉裏に害虫の卵、何の卵だろう?念のためペットボトルに入れて様子を見る。孵化すればわかるだろう。接木のその後、伸びるのもあれば失敗もある。第1農園は狭いので防鳥網張りも簡単だが、第3は簡単ではない。昨年は南風に向かって苦労したので、今年は追い風でやる。予報ではあす北風が吹くというので第3農園の防鳥網張りをやる予定だ。
雨後暑くなり園内は一段と緑が増した。女房はせっせと株元の草取りをした。たっぷりの雨で水やりは不要だ。
温度が上がり真夏のようになったが、第2農園で草取りをした。とても全部は終わらないので午前中で切り上げて第3農園へ移動した。接木で活着したものは元気がよい。
第2農園で3月12日に日高市ブルーベリー研究会の接木講習会をしたが、活着したものは勢い良く伸びはじめていた。台芽の芽かきをした。
乾燥しているのでスプリンクラーなどで半自動潅水をした。オニールやウェイマウスは実が大きくなっているが、ラビットアイのフクベリーはまだ花が咲いている。
一部の草取りと全株間にボカシ肥料を一握りずつやった。ラビットアイの株間はクサトラーズが敷いてあるのでその上にまいた。潅水や雨でしみ込んでいく。
乾いているので半自動潅水をやった。日増しに新芽の緑が増えていく。フクベリーの無剪定の頂芽にくらべ、秋剪定で誘引された花芽の方が開花時期が若干遅い傾向にあるようだ。まだ開いていないものが多い。
暑いぐらいになると新芽の伸びも一段と進む。チャンドラーの花が大きく豪華だ。遅咲きのレイトブルー、エリオット、リトルジャイアントも咲いた。ラビットアイで一番咲き始めが遅いのはフクベリーだが、他品種もまだ咲いているので受粉は問題ない。
野生ハチはニホンミツバチのみしか来ない。どこからかセイヨウミツバチはいっぱいやってきていた。どうやら受粉は問題ないようだ。花はレイトブルー、エリオット、リトルジャイアントなどが遅くやっと咲きはじめた感じだ。
ハイブッシュの花もほとんど開いた。まだ開いていないのはリトルジャイアントぐらいだ。右は追跡撮影をしている部分でフクベリーがまだ開いていないが、開いている部分もある。今開花最盛期の花を品種ごとにビデオ録画もしたので後日アップする。
ホームセンターでビルベリー=ミルティリスと称した苗(980円)が売っていたのでどんなものかおもしろ半分に買って植えてみた。従来、この手のものは偽物が出回っているといわれているのだが、細い枝に花芽がいっぱい着いている。どんな実がなるのか見てみよう。女房はまめに草取りをする。
やっと晴れた。接木のスパルタンの芽もだいぶ伸びはじめた。花芽はサザンの開花の早い品種はもう結実しはじめていた。寒さのせいかノーザンとラビットアイはやっと開花直前というところだ。追跡調査とは別にきょう咲いている品種をビデオ録りしたので編集したらYouTubeに載せてみようと思う。
久しぶりで第2農園へ寄った。高麗川沿いの桜が満開だった。3月12日の接木講習会のその後の様子、芽が動き出していた。第3農園はハイブッシュが続々と咲いている。コースタルに接いだチャンドラーの芽がいっぱい出ていた。
リベイルの赤い花がきれいだ。草取りと剪定時見逃したフクベリーの小枝のむしり剪定をした。接木の芽が少しずつ伸びている。
サザンハイブッシュはスターやミスティやオニールなど花弁が散りはじめたものもある。きょうは暖かかった。しかし、ハチはまったく飛んでいない。レイチェルカーソンのサイレントスプリングのようにならなければよいが、ミツバチの不足等ちょっと心配だ。
花芽は寒かったので動きは鈍い。一部寒さで傷んだようにもみえる。
第3農園のラビットアイの周りの草取りをした。ホトケノザなどがかなりはびこる。接木のスパルタンの芽がまた少し伸びていた。
急に花芽が開きはじめた。ノーザンは大きく膨らみ、サザンは開花が始まり、ラビットアイも花房が開きはじめている。土室に貯蔵したフクベリーとレガシーとエチョータを6cmポットに挿し木した。土室は湿度が高いのでサトイモやショウガの種芋だけでなくブルーベリーの穂木の貯蔵にはとてもよい。接木のスパルタンの芽がまた伸びていた。
きょうは車で行き第1農園の苗の整理をした。フクベリー以外のラビットアイ品種も適度に良い苗になっていた。フクベリーの受粉樹として求められることがしばしばあるのでそれに対応できるよう少しずつ練馬に持ち帰った。品種はティフブルー、アリスブルー、ノビリス、フェスティバル、デライト、バルドウィン、オースチン、ブライトウェルなど。第3農園で2月に接木したスパルタンの芽が動き出していた。どこまで伸びるかが楽しみだ。
日高市ブルーベリー研究会の接木講習会の講師を仰せつかったので協力した。昨年は新井先生からポット苗への接木をご指導頂いたので、今回は第2農園(巾着田ブルーベリー園)に集まってもらって、地植えのティフブルーを1列株元で切って品種の一挙更新接木を説明し、みなさんにも実習してもらった。それぞれ名前も書いてもらったのでその後の結果も確認できるだろう。穂木は11月に土室に保存しておいたスパルタンとブリジッタを使った。
第3農園の花芽追跡撮影をした。晴れたが北風が冷たく強かった。寒かったので5日前と比べても花芽の動きに大きな変化はない。
第2農園の列間に米ぬかをまいた。1年前にピートモスもなしで植えたフェスティバル30本はすべて元気に育っている。チップでピートモスの代用ができたことになる。その苗には花芽がいっぱいついていたので今年は全部摘み取った。
花芽の追跡撮影をした。ハイブッシュの株元のホトケノザなどの春草をとった。ダイキグリーンワークさんからいただいたソミックスという酸性有機肥料をフクベリーの1列に試験してみようときょう1回目の施肥を株間に一握りずつやった。夏まで毎月施肥してみる。
急に冬に逆戻りで寒かった。剪定し残しの5cm以下の小さな結果枝をゴム手袋でむしり取った。ミスティは花が着きすぎているので半分ぐらいに摘蕾剪定をした。
ホトケノザ等の雑草がはびこりはじめたので第3農園のハイブッシュの根元の草取りをした。日高市ブルーベリー研究会の斡旋で格安のピートモスが手に入るというので申し込んで、きょう市役所まで引き取りに行った。復元表示の300Lだが、いわゆる6キュービックフィートでラトビア産だった。pH4.0と表示してある。1袋1850円は嬉しい安さだ。
急に気温が上がり暖かくなった。ティフブルーの枝は太陽光線の当たる側の方が黄色くなる。第3農園の防草シートのない部分の草取りをした。ハイブッシュにはスプリンクラーで水やりをした。
第3農園の花芽追跡撮影をした。スターやミスティは相変わらず花房の展開が早いが続いてオニールも花房が開きはじめた。ノーザン系統はまだまだ固い。
第3農園のラビットアイの黒っぽい実の6品種で複数株ある内の1本をぶった切ってハイブッシュに一挙更新した。(台木にしたのは、先日やったホームベル、ガーデンブルーのほかキャラウェイ、コースタル、メンディトー、マイヤーズ)。太い幹には2~3穂を接いだ。
第1農園の育苗ハウスに雪が積もっており、第3農園の雨よけハウスのように補強をしておらず、今夜も雪の予報だったので、垂木で中央に3本補強柱を立てた。第3農園では2本あるガーデンブルーの1本をぶった切ってハイブッシュの複数の品種を接いだ。ビニールテープの色で品種を区別できる。
第3農園は防草シートをたくさん張っているが、これから春の大風が多いのではがれやすそうな所をホチキスで止めた。ハイブッシュ側のスプリンクラーをもう1個追加したので、それ専用に途中に水栓を1本立ち上げた。
第3農園で11月の剪定時に室に貯蔵していた穂木で接ぎ木をはじめた。きょうはホームベル1株の主軸枝14本を全部切ってスパルタンに一挙更新した。
第3農園のフクベリーとティフブルーの列を継続して撮影しているが、この時期になるとティフブルーの昨年伸びた枝が赤っぽかった肌から黄色く変化している。フクベリーは黄色くならない。11月に物置ハウスの室に貯蔵した接ぎ木用の穂木を確認したら正常だった。来週あたりからあまり魅力のないラビットアイ品種に接ぎ木を始める。
雨がなく乾燥が激しいので第2農園と第3農園の水やりをした。
第3農園の水やりをした。夏は数時間出るが、今は地下水が少ない時期で1時間も出していると井戸が涸れる。花芽の追跡撮影をした。
第3農園の水やりをした。ブルーベリーニュースのNo.49で碓井さんの
イラガについての記事にある株元のまゆを発見した。ティフブルーの根元で5個もあった。どれも抜け殻だった。いままで樹上の派手なまゆしか知らなかったが、これからは根元にも注意してみよう。
天気もよく第3農園が乾いていたのでハイブッシュ側はスプリンクラーとラビットアイ側はスミレインでたっぷり水やりをした。
午前中に高麗駅で西本英子さんと待ち合わせ第1、第2、第3農園を案内した。幸い天気もよく暖かでよかった。
ハイブッシュに水やりをした。見回るとシャープブルーにいくつか開花フライングがあり凍害にあっている。でも、ほとんどの花芽は大丈夫だ。ミスティは早いが開花したものはない。
風もやんで昼間はおだやかな日和だった。落葉もほとんど終わり女房がブルーベリーの落ち葉を掃除した。ティフブルーの昨年の徒長枝に立派な結果枝が着いている。5品種を決めて先月より花芽の追跡撮影をしているが、早くもスターには変化が見られる。
天気はよかったのだが、とにかくすごい風で防草シートの浮き上がりそうな所をさらにヘアピン杭とホッチキスで止めた。
昼間は日差しがなく寒い日だった。第2農園の剪定が終わった。
第2農園の剪定をつづけた。かなりすっきり見えるようになった。後は東側に出っ張った所だけになった。第3農園のハイブッシュに1時間スプリンクラーで水やりをした。その後ラビットアイにも水やりをした。1株残しておいたクライマックスで剪定作業をビデオ撮りした。
第2農園の剪定をつづけた。第3農園のハイブッシュに1時間スプリンクラーで水やりをした。第3の剪定は一通り終わった。
第3農園のフクベリーはまだ葉が着いている。ラビットアイの剪定をつづけた。第3農園の剪定はもうほとんど終わりだ。
●2010.05.27(木) 晴れたり曇ったり一時雨 防鳥網張り、見回り
●2010.05.25(火) 晴れ 草取り
●2010.05.21(金) 晴れ 草取り
●2010.05.19(水) 曇りのち雨 台芽かき
●2010.05.17(月) 晴れ 水やり
●2010.05.12(水) 晴れたり曇ったり一時にわか雨 強北風 草取り、施肥
●2010.05.06(木) 晴れ 強南風 草取り、水やり
●2010.05.04(火) 晴れ 花撮影
●2010.04.30(金) 晴れときどき曇り ミツバチ撮影
●2010.04.26(月) 晴れ 写真とビデオ撮影
●2010.04.20(火) 曇り 苗植えつけ、草取り
●2010.04.18(日) 晴れ 花芽追跡撮影
●2010.04.13(火) 晴れ 見回り
●2010.04.08(木) 快晴のち晴れ 草取り、小枝むしり剪定
●2010.04.06(火) 曇り 花芽追跡撮影
●2010.04.02(金) 雨のち曇り 花芽追跡撮影
●2010.03.26(金) 曇り一時晴れときどき雨 草取り
●2010.03.23(火) 曇り 花芽追跡撮影、休眠枝挿し
●2010.03.17(水) 曇り 苗整理、接木その後
●2010.03.12(金) 晴れのち夕方曇り 接木講習会
●2010.03.11(木) 快晴 花芽追跡撮影
●2010.03.08(月) 曇り 米ぬか施肥
●2010.03.05(金) 晴れ 草取り、施肥試験1回目
●2010.03.02(火) 霧雨のち曇り 小枝摘み取り剪定、摘蕾剪定
●2010.03.01(月) 曇り 草取り、ピートモス引取
●2010.02.24(水) 快晴 草取り
●2010.02.22(月) 曇り 花芽追跡撮影
●2010.02.19(金) 晴れのち曇り一時雨 接ぎ木更新
●2010.02.17(水) 曇り 育苗ハウス補強、接ぎ木更新
●2010.02.10(水) 曇り 防草シート止め、水栓追加
●2010.02.08(月) 晴れ 接ぎ木開始
●2010.02.05(金) 晴れ 見回り
●2010.01.29(金) 晴れ 水やり
●2010.01.27(水) 晴れ 水やり、花芽追跡撮影
●2010.01.25(月) 晴れ 水やり、イラガの抜け殻発見
●2010.01.22(金) 快晴のち曇り 水やり
●2010.01.20(水) 晴れ 西本さん案内
●2010.01.18(月) 晴れ 水やり、見回り
●2010.01.15(金) 晴れ 落ち葉掃除、花芽追跡撮影
●2010.01.13(水) 曇りのち快晴 強北風 防草シート抑え
●2010.01.11(月) 曇り 夕方晴れ 剪定
●2010.01.08(金) 晴れのち曇り 剪定
●2010.01.06(水) 快晴 強北風 剪定
●2010.01.05(火) 晴れ 強北風 剪定