ハクサイ、コマツナ、ホウレンソウ、レタスを収穫しました。きのう作った畝に溝底播種でタネをまきました。


秋冬野菜を収穫し、寒くなって枯れたパプリカを片付け、畝を立て直しました。パプリカの未熟果は一応収穫し、色着くかどうか暖かい部屋に置いてみます。


雨上がり、山には雪、足下には霜柱がいっぱい。菜っ葉の収穫と置くだけ小トンネルの製作、コマツナの間引きと移植をしました。雨で外へ出られなかったミツバチが砂糖水にずっと群がっていました。


どんよりした寒い日でした。雪が降る前にとニンジン跡にダイコンとコマツナをまきました。寒くなったのです入りや地上部が凍って品質低下しないように残りの秋まきダイコンを全部収穫して土中に埋めて貯蔵しました。


寒くなりトマトも枯れたので片付け残渣を埋めて腐葉土を足し、ダイコン用の畝を立て直しタネをまきました。混植のホウレンソウとコマツナもまきました。点まき溝底播種なので不織布のべたがけをしてユーラックカンキトンネルをかけました。


オータムポエムにミツバチやナミハナアブやモンシロチョウが来ます。ニンジンを全部抜いて葉を切って貯蔵しました。跡地は溝を掘り、残渣を埋め込みました。砂糖水を置いたらミツバチがいっぱい吸いに来ました。雨よけハウスのミツバチを越冬のため練馬へ引っ越しました。


秋冬野菜がいろいろとれました。今年はフクベリ−の紅葉が鮮やかです。ハイブッシュはほとんど落葉しましたがレガシーはまだ盛りです。ニンジンを何本か土に貯蔵しました。ハイブッシュの落ち葉を堆肥枠に入れて仕込みました。


秋冬野菜を収穫し、大潮なのでホウレンソウ、ダイコン、コマツナ、ブロッコリースプラウトのタネまきをしました。


ダイコンの畝の予定の土を篩って異物を取除きました。ミツバチの巣箱を越冬のため物置きハウス内へ移動しました。黒大豆が乾燥したので脱粒採種しました。キャベツを収穫しました。トマトを1列片付け、残渣を埋めて畝を立て直し、キャベツを植えました。三河島菜を収穫しました。


今年はありったけの材料を使って覆いの数を増やしました。防寒対策です。シュンギク、ゴボウ、ヤーコン、ニンジンを収穫。ヤーコン跡にはライ麦をまきました。ニンジン、ホウレンソウを穴あけとんとんで点まきの溝底播種をしました。


小春日和に菊の花が咲き、ブルーベリー園全体が紅葉しています。品種によっては赤くなる手前の微妙な色もあります。秋剪定による花芽誘発は成功です。花豆の種をとりました。タマネギ苗の跡にキャベツを植えました。葉レタスにも使い古しのユーラックで覆いをつけました。ピーマンを片付けた跡にボカシと草木灰を入れて畝を立て直しました。後日ニンジンをまきます。藤稔を1房収穫しました。
菜園だより131122紅葉・キャベツ・覆い

ネギ、コマツナをまきました。コマツナは木枠つきのミニ畝を作り、覆いもしました。カリフラワー跡にイチゴを植えました。エンドウの畝にも混植しました。ポットにまいた大葉春菊を1本ずつ定植しました。
菜園だより131120播種・イチゴ定植

霜が降りて葉が枯れたので秋ジャガのマルチ栽培の収穫をしました。マルチなので土寄せも除草もしないまま収穫に至りました。太りもよく上々の出来でした。収穫跡にはボカシと草木灰を入れて9415を張ってタマネギを植えました。ハクサイ、ダイコン初収穫。タマネギの上には片屋根式の防寒覆いをつけました。
菜園だより131118秋じゃが・タマネギ

イタリアンナスを片付けました。ホウレンソウを点まきするにあたり、穴開け道具を作りました。円錐状の穴を開けます。反対側は覆土鎮圧用です。タマネギの苗を植えました。
菜園だより131113ホウレンソウ・タマネギ

カリフラワー、大葉春菊、安納芋などを収穫しました。キュウリと混植だった安納芋の跡はタネまきができるように木枠をつけた畝にしました。覆い下栽培の覆いの上が空いていたのでさらにもう一枚農ビを張って拡張しました。まだ収穫中のピーマンの防霜にも役立ちそうです。前線通過で大雨が降りました。通過後は急に寒くなりました。
菜園だより131111収穫・覆い拡張

サツマイモを収穫しました。カリフラワー、ブロッコリー、貝割れ大根などもとりました。次の貝割れはダイコンでなくブロッコリーをまきました。剪定枝を埋める穴がいっぱいになったのでもう一つ掘りました。
菜園だより131101収穫・貝割れ播種

ソラマメの苗を黒大豆の跡に植えました。長悦葱の苗が大きくなったので板枠にそって穴開け落し植えをしました。ヤーコンの試し掘りをしました。芋はできていましたが、来期の芽はまだ膨らんでいませんでした。
菜園だより131030蚕豆・葱・ヤーコン

サトイモの残りを収穫し、親芋は土室に貯蔵しました。ブロッコリーやカリフラワーの収穫がつづきます。コマツナ、ワケギも収穫しました。オクラの脱粒をしました。ラビットアイの剪定、最後はティフブルーで秋剪定は終わりました。
菜園だより131028収穫・葱板枠・脱粒・剪定

レタス苗を植えるにあたり、トンネルでなく覆い下栽培を考えました。その効果は防霜、防雪など昨年いろいろな効果を実感しました。覆いの材質は農ビにしてみました。この冬は覆い下栽培に期待です。
菜園だより131021レタスの覆い下栽培

カリフラワーがいっぱいとれました。貝割れ大根をとってまたまきました。アロイトマトも少しずつとれています。黒大豆の残りをエダマメとして収穫しました。その跡にはカブ、コマツナ、ホウレンソウをまきました。ブドウ、サトイモも収穫しました。
菜園だより131018黒大豆ほか収穫・播種

フクベリーの秋剪定を終えました。ホウレンソウ、カイワレ、ミズナをまき、トマト、エダマメ、カリフラワーなどを収穫しました。
菜園だより131009剪定・播種・収穫

コスモスが美しく咲いています。いままで物置きハウス内にあった土室を閉じ、改めて外の雨よけブドウ棚の下に作ることにしました。塗装合板を4枚に切って深さは90cmにしました。
菜園だより131007土室づくり再び

間引いたターサイを苗として物置きハウスに植えました。いままでの堆肥枠を物置きハウス内へ引っ越しました。今年は物置きハウス内の真冬の夜温低下を堆肥の発酵熱で少しでも少なくできるかなんて考えました。
菜園だより131002ターサイ・堆肥枠引越

6月につづきイラガがいます。水に浸けていたひょうたんの種抜きをしました。ナス、トマト、イチジクなどを収穫しました。フクベリーの秋剪定のつづきをしました。
菜園だより130930ひょうたんの種抜き

イチジク、ニガウリ、ナス、シシトウ、ピーマンなどを収穫。後からマルチをする事にしていた秋じゃがの芽がかなり伸びていたのでマルチを張りました。ニンジンの防虫網をはずし2回目の間引きをしました。雨よけハウスにホウレンソウをまきました。先日まいたダイコンなどの芽が出ました。
菜園だより130924秋じゃがマルチ・種まき

長芋を部分収穫しました。ポットにまいた葱苗を地に下ろしました。苺苗を車庫上温室用に抜き取りました。苺の跡には貝割れ大根と大葉春菊をまきました。
菜園だより130920長芋・葱・苺・貝割れ

ラッカセイ、安納芋を収穫し、カボチャの支柱も片付け、跡に部分深耕をしてブルーベリーの株元の雑草や夏季剪定枝を穴に埋めて片付けました。跡にはニンニクを植え、ハクサイ苗を定植。ダイコン、ホウレンソウ、コマツナを一畝にまきました。お昼のデザートにはラッカセイをゆでて美味しく食べました。ひょうたんに穴を開け水に浸けました。
菜園だより130917-18秋野菜へ切り替え

ミツバチの巣箱2箱(巣枠計14枚)の中から育児圏のない枠5枚の採蜜をしました。この時期の百花蜜は赤く濃い色でした。雨よけハウスにミニハクサイを定植しました。金ゴマを刈り取りました。
菜園だより130909採蜜

刈草を埋めた上に土を戻しジャガイモを植え付けました。
菜園だより130907ジャガイモ

オニオンセットのタマネギの植付けと通常のタマネギの播種をしました。季節の変わり目で豪雨が降ったりしました。
菜園だより130902-4タマネギ

播種、草取りや間引き、夏野菜の収穫、追肥、中耕、土寄せなどの作業をしました。
菜園だより130826ー28

ブルーベリーの収穫も残り少なくなりました。オオスズメバチはまだですがキイロスズメバチなどがうろうろしはじめました。ミツバチを襲います。毎年のことですが、せめて巣箱内への侵入をさせないように金網を取り付けました。粘着シートにおとりも付けました。コマツナやバジルを収穫しました。
菜園だより130823キイロスズメバチ

黒大豆が伸び過ぎてトンネルにつかえているのでトンネルを拡張しました。ボカシが乾燥したのでふるって塊を取除いて保管しました。エンドウの種がいっぱいあるので豆苗を作ろうとまいてみました。
菜園だより130819-21被覆拡張・ボカシ・豆苗

ブルーベリーのジュース3瓶目を仕込みました。エンドウと大葉春菊の採種用に干しておいた物を脱粒し、保管しました。発芽試験を兼ねて土まきもしました。ブルーベリーのほか、ナシ、ニガウリ、キュウリ、ミョウガ、ブドウを収穫しました。
菜園だより130814-16bbジュース・採種

猛暑になりました。ブルーベリーの収穫が続きます。ニンジンの畝が猫に荒らされていたので草取り後、水をやって猫よけのトンネル被覆をしました。ブドウがとれています。ミツバチは人工分蜂が成功し蜂数も増え賑やかになっています。
菜園だより130809ニンジンにトンネル被覆

ラビットアイブルーベリーの収穫期です。ネギ苗を植えました。その跡には芽キャベツの育苗のため苗を移植しました。キャベツの苗はもうじき収穫するエダマメの間に植えました。
菜園だより130808ネギ、芽キャベツ、キャベツ

乾いているので野菜に水やりをしています。ニンジンの不織布をはずしました。ブドウが熟しています。休憩時のスイカが美味しい季節です。お客様にも冷えたスイカが好評です。雨よけハウス内で育苗したブロッコリーを同じハウス内に定植しました。
菜園だより130805-7ブロ定植

大ひょうたんがなっています。溝底播種のコマツナ、ニンジンがよく発芽しています。6月25日まきブロッコリーとカリフラワーのポット育苗をジャガイモ跡へ定植し、防虫網トンネルをかけました。地床育苗は移植後の活着をよくするためフォークで根切りをしました。
菜園だより130802ブロ・カリフラ定植

7月12日に仕込んだボカシができあがったので物置きハウスで自然乾燥させることにしました。いつのまにかスイカが熟していました。割らずにつるの切口で糖度が計れます。フクベリーがとれています。2年前に間を1株抜いたところの2株の枝を結んで手つなぎ誘引と称している部分に果実がいっぱいぶら下がっています。季節外れの接木が活着!
菜園だより130731ボカシ・スイカ・ブルーベリー

フクベリーが熟しはじめ初どりをしました。ニガウリがとれています。マルチ栽培の残っていたメークインを収穫しました。ポット発芽のブロッコリーを地床へ移植しました。ニンジンの畝を立て2種類を溝底播種しました。ミツバチの人工分蜂がうまくいったみたいです。
菜園だより130726フクベリー・ニンジン

ミツバチの内検をして採蜜もしました。女王蜂が元気にしていました。イチジクほか野菜を少しずつ収穫しました。ブルーベリーには水やりもしました。
菜園だより130715採蜜・収穫

ハイブッシュブルーベリーの収穫もそろそろ終わります。ボカシが切れたので仕込みました。エダマメ、コマツナを収穫しました。ハイブッシュブルーベリーで残っている小粒の果実を片付け収穫して梅酒の容器に入れて果汁を抽出するようにしました。
菜園だより130712ボカシ・ジュース仕込み

果菜類の収穫が続きます。ブルーベリーはハイブッシュの中晩生品種の収穫です。雨よけハウスのコマツナ跡に6月25日まきのキャベツ、カリフラワー、ブロッコリーの苗を植え付け、地床育苗をはじめました。
菜園だより130708果菜類収穫・地床育苗

ブルーベリーの収穫に追われていたので久々の野菜ビデオです。雨よけの収穫。ラッカセイの中耕除草。メロン小玉スイカの収穫。その跡に黒大豆を摘心断根育苗した苗の定植をしました。
菜園だより130703メロン収穫・黒大豆定植

学研の「野菜だより」2011年5月号に出ていた岩澤信夫さんの大豆の摘心断根栽培を真似して黒大豆のデカ黒で育苗してみました。摘心して根を切って挿し木をすると芽が2つ伸び、すぐに難なく発根しました。これで肥料をやってもつるぼけせず、実がいっぱいとれるのだそうです。(2013年6月)
黒大豆摘心断根栽培

ハイブッシュブルーベリーで一番人気のスパルタンが熟しはじめました。糖度も14〜15%あります。きょうは梅雨の晴れ間の収穫日和。予約をいただいた先に宅急便で発送しました。
菜園だより130617ブルーベリー収穫

梅雨らしく蒸し暑い日、午後からつかの間の晴れ間、2月にまいたネギ苗を定植しました。ネギ苗跡にはタマゴウリ(マクワの一種)の種をまきました。晴れると雨でぬれたブルーベリーはすぐに乾きます。収穫しました。
菜園だより130614ネギ穴開け落し植え

カマキリが大きくなっています。今年はブルーベリーがいつもより早く熟しています。空梅雨なので高品質で美味しく熟しています。きょうはオニールなど初収穫しました。これから順々にとれます。ライ麦のタネがいっぱいできたので穂をとって束ねて乾燥させました。中晩生のエダマメをまきました。ブドウの袋かけを続けています。
菜園だより130610ブルーベリー・ライ麦

空梅雨が続く中、わずかな雨が降りました。ブルーベリーは空梅雨の方が美味しくなります。一部の品種はとれていますが本格的な収穫まではもうちょっとです。イチゴの苗をとって来期のための育苗を開始しました。タマネギがとれ、メロンや坊ちゃんカボチャも大きくなってきました。ブドウもなっています。
菜園だより130607イチゴ育苗

ニガウリに紐支柱を張りました。ブドウのヒムロッドシードレスにジベレリン浸漬処理をしました。乾燥していた三河島菜を採種しました。ジャンボニンニク以外のニンニクを全部収穫し、ブドウ棚下に干しました。ゴボウ畝の美菜跡にホウレンソウをまきました。
菜園だより130531ジベ処理・採種・ニンニク

関東は梅雨に入りました。どんよりした天気になりました。ミツバチの採蜜をしました。 キュウリは初期は小さいうちに採り、樹勢を強めます。メロンがもうなりはじめていました。ミツバチの受粉のおかげです。雨よけにホウレンソウを点まきしました。じょうごによるスポット溝底播種です。乾きにくく発芽しやすくなります。金槌の覆土鎮圧がいい感じです。
菜園だより130529採蜜・ホウレンソウ点まき

サツマイモを植え付けました。エンドウが終わったのでサヤもスナップも片付けました。跡にはコマツナ、パーマグリーン、ミズナ、ホウレンソウをまきました。
菜園だより130524エンドウ片付け・播種

ソラマメを片付け収穫して跡地をならし、メロンのつるが伸ばせるように敷きわらを敷きました。シュンギク、タマネギ、キャベツ、ニンジンも収穫しました。5月8日にまいた中晩生のエダマメの本葉が出たのでトマトの畝の肩に移植しました。
菜園だより130522エダマメ移植

カッコウが鳴き、さわやかな初夏の一日でした。ブルーベリーの花は終わり実が膨らみはじめています。ブドウの蕾も見え、野菜も元気に育っています。ソラマメを初収穫しました。エンドウもまだとれています。
菜園だより130515初夏を感じる日

メロンやキュウリが伸びはじめました。干していたライ麦で敷きわらをしました。大玉スイカの苗を植え、草マルチをしました。イチゴ、葉ダイコン、大葉春菊などを収穫。カボチャの支柱も立てました。
菜園だより130515敷きわら

天恵緑汁を抜き取り、さらにまた仕込みました。ネギの板枠を設置しました。インゲン、エダマメ、ラッカセイ、オクラ、金ゴマをまきました。
菜園だより130508天恵緑汁ほかタネまきなど

イチゴやエンドウや菜っ葉の収穫がつづきます。安納芋から発芽した芽を切って植えました。貯蔵していたショウガ、サトイモ、ヤーコンを植え付けました。ラビットアイブルーベリーがまだ咲いています。イチジクの実が大きくなってきました。
菜園だより130506収穫と植え付け

練馬の温室で越冬していたミツバチを農園へ運びました。きょうは低温で雨なのでミツバチは出てきませんでした。野菜苗もいっぱい運んで雨の前に植え付けました。
菜園だより130424ミツバチ引越・苗定植

低温が続いています。ピーマンの苗をニンジンのトンネル内に定植しました。レタスの花茎にアブラムシがいたので牛乳と石けん水で退治しました。物置きハウスのビニールを張り替えました。霜害にあったジャガイモは復活しました。サヤエンドウ、ホウレンソウ、コマツナを収穫しました。
菜園だより130422ピーマン定植

胚軸挿し木育苗のナスとトマトの苗を植えました。春ダイコンの畝に連続でナスを植えました。タマネギの畝にサトイモを植えました。トマトは雨よけに寝かせ植えをしました。
菜園だより130415ナス・トマト・サトイモ

菜っ葉やダイコンを収穫しました。波板栽培で毎年連作しているゴボウとナガイモの混植畝にナガイモを定植しました。斜面には葉ダイコンをまきました。メロンの畝も立てました。ブルーベリーのレガシーが咲いています。
菜園だより130412ナガイモ定植

強風でトンネルをはがされたら、12月まきのダイコンが出来ていました。おいしいホウレンソウもとれ続けています。ジャガイモの芽をマルチを切って外に出しました。先日大関ナーセリーさんで購入したブラックベリーとラズベリーを植え付けました。ライ麦を敷きわら用に少し刈り取りました。
菜園だより130408ベリー苗定植など

農園のビオトープが濁っていました。ガマ(ヒキガエル)が卵を産むために動き回っていたのです。2カップルもいました。菜っ葉類がとれ続けています。先日の大風でジャガイモの逆さ植えのマルチが飛んでいるのに今頃気づきました。種芋は腐って乾涸び全滅でした。すぐにまだ植えていなかったメークインを植えました。今春最後のブルーベリーの挿し木をしました。
菜園だより130322ガマ産卵・収穫・挿し木

菜っ葉類が急に伸びはじめました。雨よけハウスの中のカリフラワーの跡がトマトを植えるまで時間があるので葉ダイコンを溝底播種でまきました。エダマメもまきました。フクベリーの花芽も膨らんでいます。梅の花が青空に映えます。
菜園だより130311雨よけ内タネまき

春めいてきました。ポリトンネル内に潅水しました。ダイコンに混植していたコマツナを収穫しました。ブルーベリーに年1回のボカシ施肥をしました。雨がしばらくなさそうなのでブルーベリーにも潅水しました。
菜園だより130308潅水・ブルーベリー施肥

雨よけ防虫ハウスの周囲にモグラよけのため畦畔板を埋め込みました。溝底播種法でニンジンほか菜っ葉類のタネを雨よけハウス内にまきました。V字型の溝が崩れて埋まらないように考えた道具「溝つけ君」が重宝です。
菜園だより130306モグラよけ・溝底播種

冷蔵庫で貯蔵していたフクベリーの穂木を6cmポットに挿し木しました。同じくスパルタンはホームベルとガーデンブルーの8年成木をぶった切って接木し、一挙更新しました。12月まきダイコンを間引き、混植のコマツナを収穫しました。カリフラワーも収穫しました。
菜園だより130301挿木・接木・コマツナ収穫

まだまだ寒さが厳しいです。ホウレンソウを間引き収穫しました。ブドウ棚の上のアーチにポリフィルムを張りました。「野菜だより」の記事にあったジャガイモの逆さ植えをやってみました。芽かきも土寄せも不要で立派な芋がごろごろとれるというのが魅力です。
菜園だより130212ポリ展張・ジャガイモ逆さ植え

12月にまいた溝底播種のその後を見てみました。ライ麦の麦踏みをし、ブルーベリーの剪定のつづき、フクベリーの列が終わり、デライトまで剪定が終了しました。作業をしているとモズが人懐っこくやってきました。日が照ると氷もとけます。
菜園だより130107溝底播種その後・剪定


T&F indexへ