強い北風が吹きブルーベリーの溜まった落葉を集めて堆肥枠に追加しました。剪定はハイブッシュが終わったのでラビットアイのティフブルーを剪定しました。


ニンジンを全部抜いて一部土に埋めて貯蔵しました。ホウレンソウを間引きました。ニンジン跡は溝底播種でホウレンソウ、コマツナ、カラシナ、ミズナ、チンゲンサイをまきました。フクベリーの落葉がはじまったので落ち葉を堆肥枠に足しました。


草木灰を作りました。寒くなったのでダイコンの残りを抜いて土に首まで埋めて貯蔵しました。ダイコンの跡にはホウレンソウをまきました。


先日準備していたダイコンとニンジンの畝に種をまきました。ダイコンはドットホーリー9315を使用し、両側にダイコン、中央にコマツナを混植しました。まき穴はロートで穴をあけ、溝底播種を応用して上には不織布のべたがけと換気フィルムのトンネルをかけました。別に溝底播種の実験として菜っ葉をまきました。


霜が降って終わったピーマン、シシトウを片付けました。跡は施肥、畝立て、マルチ張りをして後日まくニンジン用に準備し、となりにはネギの種をまきました。ブルーベリーの紅葉がハイブッシュからラビットアイに移行しています。


ブルーベリーの落ち葉の季節になりました。毎年落ち葉堆肥にしています。米ぬかとボカシを混ぜました。さらに落ち葉を足していきます。ライ麦の麦踏みをしました。ダイコンを収穫しました。物置きハウスではスナップエンドウがなっています。ビニールカーテンで霜よけをしています。


朝は冷え込み霜が降りました。エンドウやソラマメに篠竹で霜よけをしました。タマネギにはユーラックのトンねるをかけました。残っていたジャガイモを収穫しました。


1日中快晴のよい天気でした。ゴボウを収穫。跡にホウレンソウ播種。霜で葉が黒くなったので秋ジャガのアンデスを収穫しました。インゲンも収穫。黒大豆の脱粒をしました。ブルーベリーはサンライズなどを剪定しました。


10月20日にまいたキヌサヤエンドウを定植しました。同じ畝には4種類の菜っ葉も混植しました。マリーゴールドの採種をしました。8月まきのインゲン、ブロッコリー、ワケギ、カブ、三河島菜を収穫しました。ブルーベリーはハイブッシュの剪定をはじめました。
菜園だより121114絹莢定植

菊の花が咲いています。タマネギの苗を植え付けました。葉が黄色くなったので土佐大生姜を全部収穫し、種用は土室に貯蔵しました。生姜跡にも畝を立てタマネギを植えました。
菜園だより121112タマネギ定植・ショウガ収穫

コマツナの跡にホウレンソウをまきました。もうじき移植するタマネギ苗の間にもまきました。ブルーベリーのハイブッシュが紅葉しています。ニンニクの葉が元気に伸びています。高麗川の河原で畑仲間と芋煮会をしました。
菜園だより121107ホウレンソウ播種

大きな椎茸がとれました。ゴボウ茶がなくなったので、また、作る事にしました。堆肥をポリ袋に移して、次に備えました。ニラと島オクラの種を脱粒しました。ブロッコリーを収穫。ブルーベリーの草取りと剪定をしました。黒大豆が熟したので刈り取りました。
菜園だより121102ニラ・オクラ採種

準備した畝にソラマメをまきました。ソラマメが伸びるまでにと畝の両肩にはネギの種もまきました。
菜園だより121031ソラマメ・ネギ播種

きのう準備した雨よけハウスの畝にスナップエンドウを植えました。カブ収穫。ナス片付け跡にソラマメの畝立てをしました。ラッカセイ跡には穴あきマルチを張ってタマネギ用の畝を準備しました。
菜園だより121030スナップ定植・畝立て

ピーマンがとれつづけています。ライ麦をまきました。オクラを片付け蚕豆用の畝を立て両肩にホウレンソウをまきました。イチジク、ダイコン、ブロッコリー、キャベツを収穫しました。スナップエンドウの畝も準備しました。
菜園だより121029ライ麦播種ほか

先日のテレビでゴボウ茶が紹介されていました。サポニン成分がいっぱいの健康茶だそうです。早速、まねして作ってみました。ほうじ茶色の口当たりの良いお茶ができました。
菜園だより121017ゴボウ茶を作る

雨よけハウスの中の秋野菜が育っています。ワケギの畝にマノアを定植しました。タマネギの苗に施肥中耕をしました。ラッカセイの残りをとって宙づり乾燥をはじめました。おいしい黒大豆をまたエダマメで収穫しました。コマツナを収穫すると独特の良い香りがしました。
菜園だより121009マノア定植・タマネギ中耕

ミツバチにオオスズメバチの襲撃が続いています。9月21日にまいた玉葱がよく発芽しました。雨よけハウスの黒大豆の一部をエダマメとして収穫しました。その跡にはワケギを植えました。ニンニクの中耕除草土寄せをしました。
菜園だより121005黒大豆・ワケギ

春に無王群として来たミツバチ、中には女王蜂がいました。直売所で買ってきたハクサイを定植しました。台風が近づいているので防鳥網を片付けました。
菜園だより120928ハクサイ定植・防鳥網片付け

サツマイモを掘って跡はハクサイ用の畝を立てマルチを張りました。ピーマン、ニガウリなどを収穫しました。
菜園だより120926芋掘り・収穫・畝立て

農大でもらった収穫祭資料に挟まっていた1つの稲穂がプラ舟田んぼで実りました。きょう稲刈りをしました。フクベリーはまだなっていますが、そろそろおしまいなので剪定をしながら片付け収穫をはじめました。とった実は容器に入れてジュースを作ります。
菜園だより120924稲刈り・フクベリー

ラッカセイを収穫してゆでラッカセイにして食べました。ゆでている間に金ゴマの脱粒もしました。
菜園だより120921ゆでラッカセイ・金ゴマ

ダイコンとジャガイモを間引きました。ジャガイモは追肥と中耕土寄せもしました。バッタなど葉を食う害虫が寄って来ないように忌避剤として竹酢液とタバスコを加えたストチューを作りました。
菜園だより120919間引き・ストチュー

手つかずだったハイブッシュ側の草刈りをはじめました。ハクサイを雨よけハウス内に定植しました。ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーは順調に育っています。雨よけで栽培していたトマトの枝を車庫上温室に持って帰り、挿し木をしました。冬にミニトマトを収穫するためです。
菜園だより120913ハクサイ定植

8月まきのスナップエンドウを物置きハウスへ定植しました。波板栽培のゴボウを収穫しました。
菜園だより120910エンドウ定植・ゴボウ収穫

今年は台風がまだ来ていないのでフクベリーが落下せずにとれます。雨よけハウスの育苗床のブロなどを片付け、耕しなおし、タマネギの種をまきました。
菜園だより120905タマネギ播種

ブルーベリージュースができました。ブルーベリーもほとんどの品種が終わりましたが、フクベリーはとれ続けています。土佐大ショウガに遮光ネットを張りました。金ゴマを刈り取り、跡に秋じゃがを植えました。雨よけのスイカ跡にハクサイの種をまきました。
菜園だより120827-28遮光・芋・播種

雨よけハウスにブロッコリー、キャベツ、カリフラワーを定植した。物置きハウスにはオニオンセットを植え付けた。
菜園だより120822-24ブロなど定植

食用ホオズキを収穫しました。露地栽培なのに、なんと糖度はトマトより高く13%ともありました。ショウガにライ麦の敷きわらをしてボカシを追肥しました。
菜園だより120820ホオズキ・ショウガ

太陽熱消毒の地温を測ってみました。完熟果が一斉に熟すティフブルーで漬け込みジュースを作ることにし、収穫して氷砂糖で漬け込みました。数日で果汁が出てきます。
菜園だより120817ブルーベリージュース作り

フクベリーが旬です。完熟果からまだ白い果実まで色とりどりなのが特徴です。白い実は9〜10月に熟します。ミツバチの餌台にアリが大群で押し寄せてくるので回避策をガムテープでやったところうまくいきました。カメムシなども引っ付きます。
菜園だより120812ガムテープでアリ除け

ミツバチの餌台にチャバネアオカメムシがやってきて砂糖水を吸っていました。稲の穂ではマメコガネが交尾をしながら花を食べていました。
チャバネアオカメムシ・マメコガネ120810

真夏の太陽が照りつける間、草を生やすより、太陽熱で土壌消毒をしてみようとカボチャのの畝を片付け透明マルチで被覆してみました。キャベツやブロッコリーの苗の根切りをしました。プラ舟田んぼの稲の穂がいっぱい出ています。
菜園だより120805-08太陽熱土壌消毒

このところの乾燥で昨秋移植したブルーベリーの水やりが追いつかないので自動潅水にしました。13mmの塩ビ管に1.5mm径のドリル穴開けで安価で簡単なものです。12m1列に配管設置するのに30分もかかりませんでした。
ブルーベリー自動潅水120803

ラビットアイブルーベリーのフクベリーが収穫期になりました。1番果は特に大きく4gにもなります。ブルームが多く美しい果実です。プラ舟の田んぼの稲に花が咲きました。おととい採種したアロイトマトの種をとりだしました。
菜園だより120802フクベリー・トマト採種つづき

ブルーベリーの収穫ははラビットアイに移り、フクベリーも徐々に熟しはじめました。果汁を吸うカメムシも多く、ペットボトルに閉じ込めています。アロイトマトの採種もしました。スイカも収穫していますが、ハウスの収穫で大失敗。学習しました。キャベツ、ブロッコリーなどの苗の間引き、中耕、土寄せをしました。
菜園だより120730-31トマト採種・苗間引き

真夏になったのでナスを休ませる夏季更新剪定をしました。ニンジンの畝を作ってニンジンとミズナをまきました。雨よけハウスでは大玉トマトがとれています。
菜園だより120727ナス剪定・ニンジン播種

ハイブッシュブルーベリーの収穫が終わり、ラビットアイが色づき早い品種から収穫が始まっています。今年は雹の害で傷ついた果実が多いのが残念です。先日の新聞でブルーベリーのアントシアニン色素が骨粗鬆症の予防になると報じられていました。そんな記事のコピーを送り先に入れてみました。
菜園だより120724-25ブルーベリー

ハイブッシュの残りの実は小さいのでジャム用に片付け収穫をはじめました。3月に休眠枝挿ししたフクベリーを6cmポットから12cmロングポットへ移植しました。
菜園だより120718フクベリーポット移植

ブルーベリーはまだハイブッシュの晩生がとれていますがラビットアイも色づいています。トマトのつるが伸びたので紐支柱を延長してつる下しをしました。坊ちゃんカボチャをはじめ果菜類やホウレンソウを収穫しました。
菜園だより120715トマトつる下ろし・収穫

ブルーベリーは収穫がハイブッシュからラビット合いに切り替わる時期になりました。インゲン、ナス、ピーマンなどがとれています。ボカシも乾燥中かき混ぜます。コマツナとホウレンソウの混植跡に今年は秋冬野菜の地床育苗をすることにして、種をまきました。
菜園だより120713収穫・種まき

ミツバチの無王群はきょうも大集合。ブルーベリーは晩生種を収穫。雨よけのコマツナも収穫。5月に仕込んだボカシを篩って自然乾燥をさせることにしました。防虫網をかけて日除けのムシロを覆いました。
菜園だより120711ボカシの乾燥

梅雨の中日、ブルーベリーや果菜類の収穫がつづきます。スイカの立体栽培では熟すと落下するので袋に入れて吊りました。ミツバチの無王群に異変。なぜか蜂球を作りはじめました。
菜園だより120710収穫・スイカ袋吊り

梅雨の末期は天気が不安定で収穫も雨の日になることもしばしば、ブルーベリーは中晩生の品種に移行、野菜はエダマメや米ナス、インゲンなどがとれています。
菜園だより120706-7梅雨末期の収穫

真夏のような梅雨の晴れ間、女房は親友とブルーベリー摘み、私はカボチャやエダマメやコマツナなどを収穫しました。
菜園だより120704コマツナなど収穫

まだ梅雨空がつづきます。ブルーベリーの枝が実の重みで通路にたれてくるので紐で誘引しています。エアールームトマトも紐支柱誘引しました。その株元に育苗していた黒大豆を雨よけハウスの端に移植しました。黒大豆跡には敷きわらをしました。
菜園だより120703黒大豆移植

幸運にも梅雨の晴れ間が2日間あり絶好のタイミングでハイブッシュブルーベリーを収穫することができました。
菜園だより120629-30ブルーベリーなど

ハイブッシュブルーベリーの収穫時期です。梅雨の晴れ間が貴重です。きょう収穫したいくつかの品種を写してみました。
菜園だより120626ブルーベリー収穫

ハイブッシュブルーベリーの収穫とジャガイモやカボチャやピーマンの初収穫です。
菜園だより120625bb・芋・果菜収穫など

ブルーベリーが少しずつとれています。2月にまいたネギを定植しました。穴は掘らずに穴開け落とし植えで、昨年同様土寄せ代わりに板寄せでいきます。昨年美味しかった黒大豆をまきました。実付きを良くするため育苗して移植栽培をします。
菜園だより120611ネギ定植・黒大豆播種

ブルーベリーもとれはじめました。5月にやってきたミツバチの巣箱のはじめての内検をしました。意外と元気な群だったので、人工分蜂を試そうと、空き箱に卵や幼虫のいる巣­礎を2枚と貯蜜巣礎の3枚を移してみました。なお本体の箱には巣虫を発見したので別の箱に入れ替えました。2階の間には隔王板を入れました。タマネギを収穫しました。
菜園だより120608ミツバチ内検・タマネギ

ブルーベリも色づきはじめました。キュウリやキャベツ、ジャガイモがとれています。エンドウが終わり、片付けました。種もとります。エンドウの跡には畝を作り直し、コマツナとホウレンソウをまきました。
菜園だより120604エンドウ片付け・菜播種

ニンニクを収穫しました。ほかにキャベツやキュウリもとれています。午後雹が降りました。ちょうど軽トラで畑に戻った時でした。あまりの強さにしばらく車中に居ました。野­菜がだいぶ傷みました。ニンニクの跡には金ゴマをまきました。雹で傷んだ野菜に天恵緑汁を薄めて葉面散布しました
菜園だより120528ニンニク・雹・ゴマ・天恵緑汁

おとといやってきたミツバチが住み着きました。入口には新しく作った自動給餌器を設置しました。日ざしが強いのでむしろで日除けを作ってやりました。野菜はタマネギやキャ­ベツやソラマメがとれはじめました。ナスに支柱を立てました。ジャガイモの花が満開です。稲も育っています。
菜園だより120523ミツバチ定着・ソラマメなど

ボカシが切れたので仕込みました。ウリ科野菜のトンネルをはずしました。ラッカセイの苗を植えました。ネギをコンパニオンプランツとしてウリ科の畝に穴あけ落とし込み植えをしました。
菜園だより120516ボカシ・ラッカセイ・ネギ

9日は畑の隅のライ麦の跡にもサツマイモを植えました。雨よけハウスの中のキュウリやトマトに紐支柱を張りました。11日は北風が強かったのでそれを利用して防鳥網を楽に張りました。
菜園だより120509・11植付け・誘引・防鳥網

先日準備していた畝にスイカを植え、サツマイモ苗も植え付けました。ブルーベリーにはクマバチがいっぱいやって来ます。
菜園だより120508スイカ・芋苗定植

長雨も上がりよい天気になりました。ジャガイモの2回目の土寄せをしました。スイカとサツマイモの畝を準備して、刈り取ったライ麦の跡にサトイモを逆さ植えで植え付けまし­た。雨よけハウスではサヤエンドウがとれています。
菜園だより120505畝準備・サトイモ植付け

5日前に仕込んだ天恵緑汁を抜き取りました。ナスとピーマンを定植しました。土佐大ショウガも植えました。ミニトマトも寝かせ植えをしました。
菜園だより120425天恵緑汁・ナス・ピーマン

4日前の3回目の天恵緑汁に液がいっぱい出ています。ミツバチが活動開始です。ビオトープにはオタマジャクシがいっぱい生まれました。ダイコン、カラシナ、ニラを収穫しました。エダマメを播種しました。ジャガイモの芽かき土寄せをしました。ライ麦をたくさん刈って雨よけハウスの北側に干しました。
菜園だより120424芽かき土寄せ・ライ麦刈り

キュウリ、カボチャ、ズッキーニなどウリ類の定植をしました。さらにナス・ピーマンの畝も準備しました。
菜園だより120420ウリ類定植

3年経って古い堆肥枠が朽ちたので新しく作りなおし堆肥を切り返し移動しました。ソラマメにアブラムシがやってきました。焼酎に落とすとおもしろいようにとれました。
菜園だより120418堆肥・アブラムシ退治

農園のビオトープにヒキガエルの卵が産んでありました。菜っ葉の収穫、トマトに敷きわら、ヒマワリ定植、ナガイモ定植などをしました。ソラマメの花が咲き、ブルーベリーの花も咲き始めました。
菜園だより120413収穫・ナガイモ定植

2月18日まきのメロンの苗ができあがり、急に暖かくなったきょうは定植のチャンスとばかりに雨よけハウスに植えました。
菜園だより120409メロン定植

エンドウが伸びています。紐支柱を張りました。挿し木で一足早く作ったアロイトマトの苗を寝かせ植えしました。雨よけハウスの中の野菜がいろいろ生育中。ビオトープの中に­魚の元気な姿が見えます。防虫網の南側を1m高くするため、新たに単管の打ち込みをはじめました。
菜園だより120402トマト寝かせ植え

ラビットアイのTifblueにハイブシュのDarrow、Lateblue、Spartan、Chandlerを接木しました。2月に接いだのはニューメデールを突き破って発芽しています。ニンニクの中耕、越冬しなかったミツバチの最後の採蜜をしました。
菜園だより120330ブルーベリー接木など

たまったブルーベリーの剪定枝を燃やして草木灰にしました。ソラマメの霜よけ篠竹も撤去し燃やしました。物置きハウス内のキャベツも大きくなりました。暮れに貯蔵したダイコンを掘り、跡をウリ類用に畝準備をしました。ゴボウのたねをまきました。ダイコンの覆いをはずしました。ブルーベリーの花芽が大きくなっています。寒かった冬も終わりです。
菜園だより120327草木灰・畝準備・播種

ブルーベリーにボカシをやりました。エダマメをまきました。ホウレンソウを収穫し、その跡にコマツナをまきました。雨よけハウスではコマツナを収穫、カブを間引き、ブロッコリーを片付け、レタスの苗を植え、トウモロコシを播種。ハクサイ、カリフラワー、キャベツ、ブロッコリーの苗を植えました。
菜園だより120323施肥、定植、播種

ダイコンのトンネルの中央に植えていたコマツナを間引き収穫しました。ボカシを仕込みました。ブルーベリーの剪定はティフブルーの列を終えました。 菜園だより120220コマツナ収穫・ボカシ・剪定」iframe>

ジャガイモを植え付けました。土を起こしているとモズがやってきて放り出された土中の虫を食べました。
菜園だより120217ジャガイモ植付け・モズ

ブルーベリーの接木を始めました。これから4月まで少しずつやっていきます。きょうはすべて便利なニューメデールを使いました。午後は近くの高麗ブルーベリーファームへパンジービオラの植えつけ手伝いに行きました。
菜園だより120210接木・花苗植え手伝い

雨よけのホウレンソウにもユーラックトンネルをかけました。ハクサイの横にカラシナをまきました。エンドウ、ソラマメなどが越冬中。覆い下栽培のダイコンを間引きました。ハクサイの跡を起して寒ざらしにしました。ブルーベリーはフクベリーの剪定を続けました。
菜園だより120131播種・間引・寒ざらし・剪定

雨よけハウス内で育苗していたキャベツを定植しました。育苗跡には無肥料でカブをまきました。
菜園だより120127キャベツ定植

冬野菜を収穫後、ボカシやゴミ汁液肥を追肥しました。
菜園だより120125ゴミ汁液肥追肥

物置き温室に育苗していたキャベツの苗を植えました。ジャガイモの種芋を買い、植え床を起し寒ざらし、キャベツ、ホウレンソウなどを収穫しました。ブルーベリーはSpartanの剪定をしました。4月に接木をするので穂を採取しました。4月なので土室だと芽が動くので冷蔵庫に入れることにしました。タマネギ跡の地下温度を計ってみました。意外と差がありませんでした。
菜園だより120117苗定植・収穫・剪定・地温調査

乾燥が続くのでブルーベリーに水やりをしています。ミツバチが越冬中です。ハイブッシュの剪定もはじめました。まだやっていなかった通路の中耕も終え、ダイコンのトンネルには防草シートの覆いをつけました。
菜園だより120110-13剪定中耕覆いなど


T&F indexへ