10月になったのでいつものキャベツやエンドウの種まきをしました。レタスは1本ずつポットへ移植しました。台風が近づいているのでフクベリーの残りを全部収穫し、防鳥網を片付けました。


温室の南側の棚のコマツナを収穫し、カブ、チンゲンサイ、ミズナをまきました。12cmポットには坊ちゃんカボチャ、ミニハクサイ、インゲンをまきました。


車庫上の水は北側の樋に落ちて貯水タンクへ流れるのですが、最近南側へオーバーフローするようになりました。そこで樋を付けることにしました。樋の排水口は3カ所で下にはプランターがあります。


車庫上のブルーベリーの開花は峠を過ぎ、開花後期になりました。ミツバチは開花初めには訪花せず、今頃になって花へ行きます。今年はエダマメは直播きせずポット育苗をして植えています。きょうも種をまきました。


春雨が降る中、アブラナ科の苗を外気に馴しました。昨年の胚軸挿しではウリ科はかなりしおれたので、先日半断根で移植した坊ちゃんカボチャとズッキーニは全くしおれません。ナスやピーマンの胚軸挿し木は発根したので一回り大きなポットへ鉢増しをしました。


2月15日にまいたアブラナ科のブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、ハクサイの本葉が1.5〜2枚になったので断根胚軸挿しをしました。この時期に断根すると土着の植物共生細菌が入り、病気にも強く丈夫に育ちます。天恵緑汁を吸わせている間に培土づくりやトウモロコシの播種もしました。


春夏野菜の種まき1回目です。ナス科、アブラナ科など24品種をまきました。


トマト、ピーマン、イチゴを収穫しました。エダマメが発芽し、レタスの苗が育っています。曇天でミツバチが出て来ないので電動歯ブラシでブルーベリーの複数品種の花粉を集め混合し、絵の具の筆で人工受粉しました。


温室のトマトは完熟したのを収穫します。イチゴもまだとれています。ブロッコリースプラウトも収穫しました。レタスの苗の残りを全部ポットに移植しました。早生エダマメの1月まきをやってみようと3品種をポットにまきました。


年明けに温室に入れたブルーベリーは12cmポットなのでこれから開花結実させるため大きな鉢に鉢増ししました。イチゴ、ナスなど収穫しました。



T&F indexへ