小春日和には畑の菊の花にナミハナアブがやってきます。ちょうど咲き始めた温室のイチゴの受粉に強力な助っ人なので、毎年採集しています。連れて帰るとすぐにイチゴの花に行きます。今年は狭い温室で10月初旬に果菜類を植えたものが、結実し、キュウリやピーマンはすでに収穫できています。トマト、ナスなどに電動歯ブラシの軸で振動受粉しました。ブルーベリーの花芽もじわじわと動いています。それにしても狭い所に植え過ぎでごちゃごちゃです。


9月6日まきのレタスを6cmポットに移植しました。ファミリー農園で刈った金ゴマが乾いたので脱粒しました。金ゴマの殻は温室の栽培棚の土に埋め込みました。イチゴを植えました。


暖かくなり野菜苗の伸びが目覚ましいです。胚軸挿し木の苗は根がいっぱいでがっちりした苗になっています。ウリ科の鉢増しもしました。車庫上ではブルーベリーの花がいっぱい咲いています。


花冷えの日でしたが、春の花はいっぱい咲いています。ウリ科の胚軸挿し木もそろそろ発根しそうです。先に鉢増ししたアロイトマトが生育旺盛なので再び鉢増しをしました。それとまだ鉢増ししていなかったピーマン、シシトウを鉢増ししました。


ウリ科の芽が出そろい本葉も見え始めたので胚軸挿し木をしました。挿し木の前に天恵緑汁につけてみました。坊ちゃんカボチャの胚軸にミニQを接いでみました。


ソメイヨシノが予想外に早く咲き、春が急にやってきました。車庫上もサクランボがいつもよりかなり早く咲き出しました。トマトの苗がひとまわり大きくなりました。大きなイチゴがまた熟しています。サヤエンドウもとれています。ブルーベリーの実もかなりなっています。胚軸挿し木は100%活着し、きょうはナス3品種を鉢増ししました。


ソラマメの花が咲いた。ユスラウメも咲いている。パセリ、ネギ、エンドウを収穫した。温室の育苗床のトマト苗を棚の上に移動し、ウリ科のタネまきをした。胚軸挿し木育苗をするので1ポットに複数のタネをまいた。


1週間前に胚軸挿し木したアロイトマトを鉢増ししました。1月23日にまいたミニトマトの胚軸挿しとそうでないものを比較すると大差なく育っていました。脇芽がいっぱい出ていたので摘んで挿し木しました。ミツバチが元気。ブルーベリーは全部結実しました。


外は寒風。温室内はぽかぽか。イチゴの収穫がつづいています。ナス科の苗を今年は胚軸挿し木育苗でやる事にしました。根量が多くなり、微生物が取り込まれて病気に強い苗ができるというのです。やってみると移植するより作業は簡単でした。


育苗準備をして今年1回目のタネまきをしました。ナス科を含む19品種をまきました。


温室のイチゴを収穫しました。ミツバチとナミハナアブがブルーベリーの花から花へ蜜を求めて受粉しているところを観察しました。


暮れから収穫しているイチゴ、3回目の収穫。完熟させて糖度もアップ。甘い香りが漂います。促成栽培のブルーベリーの花が咲きそうです。12cmポットのものを18cmスリット鉢へ移植しました。ホウレンソウも収穫しました。


温室で越冬しているミツバチが元気です。12月に入れたブルーベリーは花が咲きそうです。きょうは十分低温感応したと思うラビットアイも温室に入れました。イチゴの紅ほっぺが熟しています。パセリを収穫しました。



T&F indexへ