秋冬野菜の収穫が続きます。だいぶ残り少なくなってきました。もう、虫もいないので残­りのトンネルを全部除去して片付けました。


チコリー、ナバナ、ブロッコリーを初収穫しました。ベビーハクサイも収穫しました。も­う害虫の活動も鈍くなったのでブロッコリーの2列のトンネルをはずして持ち帰りました。


しばらくほったらかしのファミリー農園、ベビーハクサイとダイコンを収穫しました。


あまり代わり映えしませんが、少しずつ生長しています。セルリーを1本収穫しました。


秋らしくなりブロッコリーもダイコンもハクサイもよく伸びています。カブの一部をを少­し早めにとり新品種のコマツナ(風のかおり)をまきました。


急に秋らしくなりました。株とダイコンを間引いて、久々に天恵緑汁とゴミ汁液肥を全面にまきました。


今朝は一挙に秋野菜モードに切り替えました。遠い農園から持って来たブロッコリー、キャベツを植え、温室育苗の娃々菜、チコリー、ナバナを植え、ダイコンとカブの種まきをしました。全面に防虫網被覆で終了です。


金ゴマを収穫し、枯れ上がったトマトを片付けました。雨がなく極度の乾燥のため秋野菜の植えつけや種まきは困難なので、たっぷりの雨が降るまで待った方が良さそうです。


猛暑の中、1本だけ残しておいたセルリーから種を採りました。遅植えの挿し木トマトの畝にニンジンをまきました。エダマメを収穫しました。


坊ちゃんカボチャの栽培も終わり、残りを収穫した後は蔓を切って通路へ、ゴムスビーははずして再利用します。これからは挿し木で遅植えしたトマトを支柱に誘引します。金ゴマも順々にまいたものが伸びています。


トウモロコシの熟期になりました。収穫した後は残さを剪定ばさみで切って通路に還元しました。ほかにトマト、ピーマン、カボチャ、エダマメを収穫しました。サニーショコラは生で食べても本当に甘く美味しいのでおすすめです。


遅植えのトマトを支柱へ誘引しました。ピーマン、坊ちゃんカボチャ初収穫。カボチャの古葉を取除き風通しを良くしました。古葉は通路へ置きました。トウモロコシの脇芽は取らずにそのままにしますが、莢にはベビーコーンがあるのではと思い、取ってみました。ベビーコーンがとれました。エダマメは株どりには早いけど膨らんだ莢だけ先どりしてみました。


坊ちゃんカボチャがいっぱいなっています。ニンジンをまた収穫しました。トマトにアブラムシがいましたが、天敵のテントウムシがたくさん来て捕食しています。テントウムシは産卵もしたらしく幼虫や蛹もいました。このままアブラムシを食べ尽くすでしょう。


エダマメを収穫してとなりに植えてあるピーマンの支柱立てをしました。エダマメと同居でちょっと窮屈だったのでこれでのびのびと伸びるでしょう。


夕方夕飯用にエダマメを収穫しに行きました。トウモロコシの下の莢を採ってみたらベビーコーンができていたので全部間引いてとりました。レタスとひき肉と炒めたらとても美味しいものでした。


トウモロコシの花が咲いています。金ゴマを間引き、さらにセルリーの跡にも金ゴマをまきました。カリフラワーを収穫しました。トウモロコシとエダマメの間にまいていたホウレンソウが収穫できました。坊ちゃんカボチャの下葉を間引きました。作業の終わりはいつも天恵緑汁・スギナ汁・ゴミ汁液肥の希釈散水です。


キャベツとカリフラワーを収穫した跡に脇芽を挿し木でふやしたみそら64を植えました。トウモロコシも雄花も雌花も咲き始めたので受粉をしました。糸状の雌花が出てから収穫までは23日といわれます。7月3日から収穫の予定になります。


エダマメの芽も出て鳩に食われる事もなくなりトンネルをはずしました。キャベツとカリフラワーも収穫期になったので防虫網トンネルをはずしました。キャベツ(YR若者)カリフラワー(バロック)を1個ずつ収穫しました。ニンジン(ベータリッチ)を1本おきに間引き収穫しました。坊ちゃんカボチャの株元が混んできたので葉をかいて間引き、風通しをよくしました。まだウドンコ病は見えませんが予防のためスギナ汁、天恵緑汁、ゴミ汁の混合希釈液を散布しました。


坊ちゃんカボチャのつるの誘引が続いています。ハクサイの残りを収穫し、ハクサイの跡に金ゴマをまきました。セルリーもとうが立ちはじめたので半分収穫しました。カボチャにウドンコ病が出ないようにいつもの天恵緑汁とゴミ汁に加えスギナ汁を葉にかけました。


カボチャ誘引、レタス・ハクサイ収穫、エダマメ播種、生ゴミ堆肥通路投入をしました。


カボチャとトマトの誘引、セルリーの遮光、ハクサイの収穫をしました。


マノアの残りを収穫、坊ちゃんカボチャの誘引、トマトの芽かきをしました。天恵緑汁とゴミ汁液肥をいつも通り水でうすめて全面に散水しました。

カボチャとトマト用の支柱立てをしました。支柱はトマト支柱を3セット立てて、2.7mのポールを横にしてハイセッターで止めるだけなので極めてスピーディです。 つるはゴムスビーで止めていきます。


きのうトンネルを剥いだコマツナの跡のスペースが気になり、トウモロコシが伸びるまでにホウレンソウがとれるだろうと想像し、今朝ホウレンソウをまきに行きました。

アブラナ科以外は害虫も少ないのと、トウモロコシ等は高さがあるため防虫網トンネルを2つ撤去しました。収穫はコマツナ、ミニレタス、チンゲンサイ、カブです。キャベツとハクサイの畝の防虫網トンネルは収穫までかけたままにします。

カブを収穫して跡にホウレンソウをまきました。チンゲンサイ、ミニレタス、ホウレンソウ、コマツナを収穫。ホウレンソウの跡にピーマンを植えました。全体に天恵緑汁とゴミ汁液肥を散水しました。

カブ、ホウレンソウ、コマツナ、チンゲンサイ収穫、トウモロコシ、ニンジン間引きをしました。

冷たい雨が終わりよい天気になりました。ホウレンソウを収穫してその跡にエダマメをまきました。ほかにコマツナとチンゲンサイ(2回目)も収穫しました。収穫後は防虫網トンネルを再びかけ、いつもの天恵緑汁とゴミ汁液肥を混合希釈して全面にまきました。

暖かくなると野菜は急に生長します。きょうは混植のハクサイも大きくなりはじめたのでチンゲンサイの間引き初収穫をしました。いつものように天恵緑汁とゴミ汁液肥をうすめて全面にやりました。

きのうはテレビ取材がありました。そのときに植えたカボチャとトマトの間にもまだ植えられそうだったのでレタスの苗を植えました。


桜の花も散りはじめ暖かくなってきました。温室育苗のキャベツとチンゲンサイとカリフラワーの苗を植えました。


カブの間引きと天恵緑汁とゴミ汁液肥を全面にやりました。


ハクサイ(鮮黄)とチンゲンサイ(青帝)を植えました。


トウモロコシの種まきと育苗していたセルリーとミニレタスの苗を 植えました。


JA東京あおばファミリー農園29号が新規開園になりました。い ままでの26号から引っ越して新区画でスタートしました。天地返 し、施肥、畝立て、マルチ張り、種まき、トンネルかけまで一挙に やってしまいました。


T&F indexへ