JRの上野で降りてすぐ、上野のシンボル西郷さんの銅像は丘の上、不忍池はそこを下ってビルの間を抜けたところで、古くから都会のオアシスとして、また、たくさんの野鳥が飛来するのでも有名です。 2月の下旬、シベリアに帰る前のカモたちに会いにいきました。

オナガガモのメスはとてもやさしい顔をしている。
オナガガモは人なつっこく寄ってきて手から餌を食べる。

キンクロハジロもたくさんいる。オスは黒と白がはっきりして目立つ。

マガモとハシビロガモ、ともにオス。

白い姿が美しいユリカモメと茶色い頭のホシハジロ。

カワウはあまり近くに寄ってこないで遠くの島にいる。
翼を広げて乾かすしぐさをよくする。

陸上ではカモの他にドバトが餌をねだりに来る。

ドバトもたくましく都会で生きぬいている。

都会のどこにでもいるカラス。ハシブトガラスが多い。
T&F indexへ